K.Ayaka's Blog

商学部の学生やってます。

ゼミでの教訓を社会人でも。

お久しぶりです。 今日で4年間の学生生活が終わり、明日からはいよいよ社会人としての新生活がスタートします。 3月はなるべく多くの人と会うようにして時間を使っていたので、ちょっと遊びすぎたかなという気持ちもありましたが、充実した時間が過ごせたか…

ゼミ選びについて

こんにちは!キドです。 今日は2年生の皆さんの力に少しでもなれればと思い、以下の3点ついてブログを書いていこうと思います! ・私のゼミ選び ・森田先生について ・他のゼミについて 私のゼミ選び 私は元々1年生の時から基礎ゼミで森田先生にお世話になっ…

体のストレスが歯茎に現れた話

こんにちは。キドです。 突然ですが、今日はとんでもなく私の歯茎が痛くなった話をします。 コトの発端は一昨日の深夜2時過ぎ、ヤツは突然やってきました。(いや、まじほんと) ん、なんか歯茎に違和感…?こんぐらいだったらよくあるくらいの痛みやな?でし…

自信がないのは準備不足のせい

こんにちは!お久しぶりすぎるブログです。 就活もついに本格的に始まっていますね。 昨日興味ある企業の社長の経歴を調べたらハーバード大学院卒でおったまげているキドです。 昨日、企業の人事の方とお話する機会をモリタ先生が設けてくださったので参加し…

ゼミ⑱ ゼミ長崎研修〜音楽編〜

こんにちは!毎日暑すぎて溶けそうですね そして、更新遅くなってしまい申し訳ありません 今回は7月13日にゼミのみんなで長崎大学を訪問し教育学部の西田先生から音楽について学ばせて頂いたのでその事について書こうと思います。 長崎!地元!みんなようこ…

ゼミ⑯&⑰ 文学完結編

こんにちは! お久しぶりの更新になってしまいました…。 先週のゼミblogが更新できなかったので、文学の内容2回分をまとめて書いていこうと思います! 前回からの課題である①クローン人間を創り出すことの是非、②自己肯定感はどうすれば実感できるかの2つを…

ゼミ⑯ 文学〜フランケンシュタイン〜

こんにちは! 今日からのゼミblogは教養祭り第3弾と致しまして文学をテーマに書いていこうと思います。 講師として福岡大学の石川先生にお越しいただきました。先生は福大では英語を教えているそうですが、本当はイギリス文学を専門に研究されていて、学生…

インターン⑧

こんにちは! 金曜日にインターン8回目に行ってまいりました。 今回はいつもみたいにパソコンはいじらず、それぞれのチームごとで進捗状況の報告や確認を行いました。 私のチームは現段階ではまだ制作にはとりかかっておらず、まずはテストサイトを作ること…

ゼミ⑮ 旅編まとめ

こんにちは! 今回のゼミも前回に引き続き嶋田さんに来ていただいて旅について学びました。 まずは前回聞ききれなかった質問をしていきました。印象的なものをいくつか。 〇長期で旅へいくコツ 今の時代、就職して1社に留まり続けるという人はあまりいないと…

ゼミ⑭ 旅編〜嶋田さんのお話〜

こんにちは! 今回のゼミは講師の嶋田さんに旅について講演をして頂きました。 1番の感想としては私が考えていた旅のイメージと嶋田さんの考える旅はけっこう違うなぁと思いました! 私のイメージでは旅はテレビ番組みたいに1人で行って、どこに行きたいとか…

ゼミ⑬ 私が旅をしてみたい場所

こんにちは! 今回のゼミは「春(もう夏ですね)の教養祭りシリーズ第2弾」として旅について考えていきます! 来週のゼミに旅の講師として嶋田さんという方に来て頂くので、その事前課題としてそれぞれ行ったことがある場所、行ってみたい場所を考え学んだことや…

インターン⑦ 実践スタート編

こんにちは! 今回のKATインターンは初期トレーニングが終わって初めての実践編でした。 内容としては現在制作に取り掛かっているチームの打ち合わせと5月末から新しく始まる新規の案件についてお話がありました。(私は新規案件チームです) 新規案件は福岡で…

ゼミ⑪ 哲学の授業振り返り

こんにちは! 今回のゼミは前回の利己主義について教育支援開発機構の須長先生にお越しいただきました! 今日はその振り返りを書いていこうと思います。 グループでディスカッションをする前に須長先生から「問いを立てること」の重要さについてお話をして頂き…

ゼミ⑩ 利己主義について考えてみた

こんにちは。 あっという間に3年生になり、今期もまたゼミ活動スタートいたしました! 今回は森田先生いわく、「春の教養祭り 第1弾」と題しまして哲学について考えていこうと思います! 今回取り組むお題はこちら マーク・トウェイン「人間とは何か」の青年…

インターン⑥ CMS編

こんにちは! 先日、インターン6回目に行ってきました。 今回からCMSに入りました。 CMSとは、HTMLやCSSのようなWebサイトの制作に必要な専門知識を必要とせず、テキストや画像などの情報を入力するだけで、サイト構築を自動的に行うことが出来るシステムの…

インターン⑤ CSS編その2

こんにちは! 先日インターン5回目に行ってきました。 今回は最初に同じインターンメンバーの先輩からプレゼンをして頂きました。 美術館や美術作品が好きということで、インターンを通して感じたことや学んだことを作品を例にしての発表がとても印象的でし…

インターン④ CSSはじまりました

こんにちは! 今回は14日に行われたインターンのことについて書いていこうと思います! 今回もタイピングから始まりましたが、なんと呼び方がブラインドタッチからタッチタイピングに変わりました。(というよりは変わっていた) 早く打つスピード×正確さがま…

東京研修② インフォバーン編

こんにちは! 更新遅くなってすみません! 今回は前回に引き続き研修で2社目に訪問したインフォバーンさんについて書いていこうと思います。 インフォバーンの田汲さんには以前にも福岡大学に来てお話をしていただきました。 monono0927.hatenablog.com 今回…

東京研修① Google編

こんにちは!今回は2月22日~23日の森田ゼミ東京研修でのことを書いていこうと思います。 今回は3社訪問させて頂いたうちの1つ目、Googleさんのことについて書いていこうと思います! Googleさんは六本木にあるこーんな高いビルの こーんな景色が見えるとこ…

インターン③ HTML総仕上げ

こんにちは。 先日第3回目のインターンがありました。 今回も前回同様にブラインドタッチからスタートしました。…なんとスコア30点も上がりました シンプルに嬉しかったです。笑 そしてまずは画像ファイルの種類と黄金比、白銀比のお話を聞きました。 よく見…

インターン② HTML練習

お久しぶりです! 今回は先日行われた2回目のインターンのことについて書いていこうと思います! (ゼミのblogも近々更新します…) 今回はe-typingというソフトを使用してブラインドタッチから始まりました。こちらはまぁ、予想通り点数悪かったのでこれから…

ゼミ⑨ プレゼン終わりました!

こんにちは!木戸です。 昨日ついに10月から取り組んでいた森田ゼミ&太宰ゼミ合同のミズノプロジェクトのプレゼンが無事に終了しました! 今日はその振り返りブログを書いていこうとおもいます。 2週間前くらいまでは結構ゆっくりなペースでまとめや分析を…

インターン①

こんにちは!今日は14日(金)から始まったインターンのことについて書いていきます。 私は、株式会社若水の池田さんという方のもとで企業から依頼を受けてホームページやロゴ制作を行うインターンをやっています。 今はまだその前段階でパソコンの基礎を教わ…

ゼミ⑧ インフォバーンさんのお話を聞いて

今週のゼミはインフォバーンの田汲さんのお話&ペルソナ作りの続きをしてきました。 まずは、田汲さんのお話で印象的だったことから書いていこうと思います。 田汲さんは元は広告代理店→出版社を経験して現在株式会社インフォバーンで人事を担当されています…

学食の新しい収入源を考えよう!

こんにちは!木戸です。今回は先日参加したワークショップのことを書こうと思います。 24(土)に工学部と商学部の人達が集まって「学食の新しい収入源を考える」をテーマにワークショップを行ってきました。事前にテーマを聞いていて、学食もちらほら観察して…

ゼミ⑦ ユーザーの本質的欲求とは?!

お久しぶりです、木戸です! 今回は現在ゼミで取り組んでいるミズノさんとのプロジェクトの進行状況とその上位下位関係分析を行ったことについて書こうと思います。 上位下位関係分析 上位下位関係分析とは行動観察はインタビューから得た情報を分析し、その…

ゼミ⑥ 解釈を広げる=戦い方をかえる

今回は月曜日にミズノ株式会社の清水さんからお話を聞いてきたことを書こうと思います! ミズノさんの事業は大きく4つに分けられています。 ①フットウェア ②アパレル ③スポーツ用具 ④スポーツ施設、スクール事業 アパレルに関しては、今年の4月から様々な企…

ゼミ⑤ 30分観察してきた話

お久しぶりです! 70日ぶりにブログひらきました笑 後期に入りゼミ活動が本格的に始まりました。今回のお題はなんでもいいので30分間観察してくるとのことでした。 私が選んだのは、、大濠公園です! なぜここかというとゼミの別の課題で大濠公園に行く用事…

ゼミ④ コンセンサスゲーム

こんにちは!今回のゼミはコンセンサスゲームでディスカッションをしてきました。 今回のお題は… あなたの乗った宇宙船が月に不時着した。320km以上離れた、日の当たっている月面上にある母船とドッキングする予定だったが、船は壊れてしまい残されたのは下…

ゼミ③ 画期的な絆創膏のデザインを考える

こんにちは! 今回のゼミは画期的な絆創膏のデザインを考えてきました。 画期的な絆創膏を考えるためにまずユーザーが絆創膏をどのように使っているのか観察をする必要があります。なぜ必要かというと仮説を持って課題を見つけることを防ぐためです。仮説を…