K.Ayaka's Blog

商学部の学生やってます。

インターン⑦ 実践スタート編

こんにちは!

今回のKATインターンは初期トレーニングが終わって初めての実践編でした。

 

 

内容としては現在制作に取り掛かっているチームの打ち合わせと5月末から新しく始まる新規の案件についてお話がありました。(私は新規案件チームです)

 

新規案件は福岡でゲームアプリを作っている方のWebサイトを作ることになりました。こんな感じにしてほしいという理想系のページを見せて頂いたのですが、基礎編が終わったばかりの私たちには怖気づいてしまうレベルの高さでした…。もうほんとに不安。笑

 

とりあえず今月末に顧客の方と打ち合わせをすることになったので、何を求めているのか、どうなるのが目的なのかという意見のすり合わせを意識して取り組もうと思っています。

始まる前のプレリサーチや準備がいかに大切であるか今までのゼミや部活などで何度も思い知ってきているので、今回の案件では初めてだからしょうがないよねで済まされる部分を少なくしていけるように準備をしっかりしておこうと思いました。

 

次に、ヒマラボチームの企画書について打ち合わせがありました。

内容は深くは載せられないのですが、企画書の書き方や意識しておくといい事を教えて頂きました。

 

Q.そもそも企画とはなんだろう

てる (イメージを)

何かを新しく始めるときに考えていることなどを文章や図、グラフなどを用いて誰が見てもわかりやすいように文面に起こすことを企画といいます。

 

ここでは意識しておかなくてはならないことがあります。

 

Webサイト系でいえば、

①サイトを訪れる人はどんな人でその後どうなるのかを考える

このWebサイトをつくることによってどうなることがゴールなのかを決める

このWebサイトに興味を持つ人はどんな人?

〇〇に興味がある人、〇〇したくてもできない人

なんで今までやってなかった?

機会がなかったから、忙しいから

参加してくれたらどうなると思う?

…………

というように目的をブレさせないための土台をつくり、その土台をつくるにはどんなことがポイントになるのかというような筋道を通すための問いを立てることが大切になってきます。

 

問いを立てる…まさに近々の哲学の授業でやったばかりですね。最近やってることの共通点が多くてパターンが見えてきているような気がして嬉しいし、楽しいです!

 

 

②ユーザーにとって何が大事か優先順位をつける

これはWebサイトに限ったことではなく、色んなことに当てはめられると思います。

 

Webサイトは情報発信する場だから取り込みたい要素はたくさんあるけれど、ユーザー目線で考えることを忘れてはいけません。

そこで、さっき考えた目的と照らしあわせて目的を達成するにはどんなことが必要なのかを優先順位をつけて考える必要があります。

 

目的によって優先順位は変わるし、優先順位によってサイトの内容も全然変わってくるので実践編で意識してやってみようと思いました。

 

 

 

とりあえずは今月末の顔合わせ&打ち合わせの準備をすることから始めようと思います。

 

あ、前回のWord Press一応作ってはみたんですがブログとして書いてしまってめちゃくちゃ読みにくいですが良ければ読んでみてください…笑

なんでもBlog – 日々の生活を気ままに更新中