K.Ayaka's Blog

商学部の学生やってます。

ゼミ選びについて

こんにちは!キドです。

 

今日は2年生の皆さんの力に少しでもなれればと思い、以下の3点ついてブログを書いていこうと思います!

 

・私のゼミ選び

・森田先生について

・他のゼミについて

 

 

私のゼミ選び

私は元々1年生の時から基礎ゼミで森田先生にお世話になっていて、2年生からも森田ゼミがいいな〜と思いながら、ゼミ選びを始めました。

 

特に意識して見ていたのは、先生とゼミ生の雰囲気が自分と合うか実際に研究する内容です。

 

雰囲気とか掴むのは今年は特に難しいと思うので、そういう時は知っている先輩に聞いてみたり、先生方のSNSを見たりしてみてください!少しは情報が得られたり、雰囲気が分かったりすると思います。

 

研究の内容に関しては当時の私が抱いていたイメージですが、森田ゼミは先輩方が「100年後の歯磨き」を研究していたこともあって未来のモノやサービスを考えるのかなぁと漠然と思っていました。

 

他にも色んな企業の人のお話を聞いたり、実際に研修にいったりすることもあるという内容も聞いていたので、様々な業界のことが学べそうだなぁとワクワクしたので森田ゼミに応募することに決めました。

 

森田先生について

森田先生は一言でいうと「見えている世界の高さが富士山くらい高くて、かつ全てを許容します」みたいな人です。

 

ちょっと分かりにくい例えしますね。(いや、するな)

物事を理解するまでの過程が1〜5まであるとします。

 

例えば私が「1ですか?」って聞いたら先生は「5ですね」って答えるんですね。この時点では、なんで5になるのかまるで意味が分からないんですよね、つまりどういうことですか!って言いたくなっちゃうんですよ。でも、すぐに答えを求めずになんで5になるんだろうっていうこの「なんで」をちゃんと考えて、「2ですか?」って聞いたら、先生は一段下がって「4ですかねぇ」っておっしゃるんですね。ここでなぜ5なのかがなんとなくだけど分かって、「じゃあ3ということだから、4と5になるんですね!!」っていう部分で合致して理解がめちゃくちゃ深まるみたいな、、そんなイメージです。

 

f:id:monono0927:20200425214809j:image

こんなテキトーすぎる図で伝わるかしら…

 

とにかく思考のプロセスに対して貪欲に貪欲に向き合うというイメージを持っていただけたらと思います。(考えまくって糖分使うのですごくお腹減ります。)

 

私は今まで先生やゼミのみんなとこういう作業をたくさん繰り返してきて、少しずつだけど理解して、見える範囲を高くするための階段を登ってきたのかなという事をこの2年間を振り返って感じています。

 

 

他のゼミについて

すごく教えたいのは山々なんだけど、ゼミに所属してる友達があんまりいなくてですね…。雰囲気とか詳しいことはあんまり分からないけど、関わりがあるゼミがあるので、当時入るか迷ったゼミと合わせて紹介しますね。

 

【迷ったゼミ】

当時の印象だけど、、

伊藤ゼミ→先生とゼミ生の仲が良く、雰囲気も優しい感じ。保険に詳しくなれそう。

 

藤野ゼミ→創業体験プログラム(今もやってるのかな?)が楽しそう!先生がゼミ生にめちゃくちゃ愛されている。

 

雰囲気は?先輩たちとの繋がりは?興味は?みたいな度合いで見ていたので、雰囲気とかは森田ゼミと少し似てるか、こちらがクセ強いかくらいだと思います。笑笑 

 

【個人的な関わりがあるゼミ】

私はゼミナール連合部という全国規模の討論大会を運営している部活動に所属しているんですが、商学部でいうと木幡ゼミ、山本ゼミ、村上ゼミ、松永ゼミは毎年この討論大会に3年生の時に参加して頂いてます。部員としての関わりしかありませんが、どのゼミも素敵な先生とゼミ生ばかりな印象です。

 

他の大学の人たちとお互いの研究内容について意見交換してみたい!という人はぜひこの4つのゼミも覗いてみてくださいね!!

 

もちろん部員も募集してますので!部活の方にも興味があるという方はぜひご連絡ください!!

 

 

最後に

ゼミに入らない道を選ぶというのも私は全然アリだと思っています。

 

やりたいことがゼミにはないから留学にいったり、個人で好きなことの勉強を始めたり、ゼミに入ったけど辞めて今から新しいことを始めようとしていたり…。私の周りにはゼミに入っていなくてもキラキラしていて尊敬できる友人が沢山います。

 

もちろんゼミに入ったからこそ出会える友人や経験もかけがえのない財産になると思います。

 

どちらの道を選んでも何の間違いもありません!!

 

ゼミに入りたい人はゼミに入ることではなく、「入った後の自分」を考えてみてくださいね!!

 

あと、私のブログだけだと絶っっ対に分かりにくいと思うので、他の人のブログもぜひ読んでみてください😊

 

 

大変な時期だと思いますが、一緒に頑張りましょうね!